新潟第一酒造
新潟県上越市の酒造会社 山間、越の白鳥など
武田良則さんが醸す限定品の山間がおすすめです。
やまあいの地元の酒米で醸した無濾過原酒はしっかりとした味わいが好みの人にお勧めです。
年々進化しているので、これからが楽しみなお酒です。
最近手に入りにくくなっているのが難点です。
H25BY新酒!山間 純米大吟醸 山間8号 かめ口直詰め1800ml
![]()
H25BY新酒!山間 仕込み9号 純米吟醸 かめ口直詰め生酒1800ml
![]()
新潟第一酒造
新潟県上越市の酒造会社 山間、越の白鳥など
武田良則さんが醸す限定品の山間がおすすめです。
やまあいの地元の酒米で醸した無濾過原酒はしっかりとした味わいが好みの人にお勧めです。
年々進化しているので、これからが楽しみなお酒です。
最近手に入りにくくなっているのが難点です。
H25BY新酒!山間 純米大吟醸 山間8号 かめ口直詰め1800ml
![]()
H25BY新酒!山間 仕込み9号 純米吟醸 かめ口直詰め生酒1800ml
![]()
山忠本家酒造
愛知県の酒造会社 義侠、妙など
かつてこちらには素晴らしい杜氏の佐藤勝郎さん(浪花正宗で有名な浪花酒造に移られてからも
素晴らしいお酒を造っておられました(偽装する前の話です))がいらっしゃいました。
今も相変わらず素晴らしいですが、当時のお酒はもっと素晴らしいものでした。
佐藤さんのころのものはなかなか手に入らないので、プレミアがついています。
購入する際は、年度と杜氏名を確認するとよいでしょう。
![]()
義侠 純米吟醸「山田錦30%」中汲み昭和63年度醸造1800ml
![]()
※低温熟成の古酒ブレンド酒 義侠 妙 2004 純米大吟醸中汲古酒ブレンド 720ml 山忠本家酒造 …
田中酒造場
兵庫県姫路市の酒造会社 神韻、名刀正宗、白鷺の城など
今回紹介する神韻は、驚くべき精米歩合のお酒です。精米歩合は年々進歩し、今では9%未満になっています。非常にすっきりとした味わいですが、亀の尾独特の味わいもしっかり感じられます。数百本の限定出荷なので、なかなか手に入りません。
![]()
400本限定!!幻の米【亀の尾 10%精米】仕込み 亀の甲 寿亀 神韻 純米大吟醸酒 720ml (木箱…
黒龍酒造
福井県の酒造会社 黒龍、九頭龍など
今回紹介する仁左衛門は、初代蔵元の名をつけたもので、純米大吟醸酒を斗瓶囲いし、熟成させたものです。上品な香りがすばらしいです。石田屋と並んで黒龍酒造最高ランクのお酒です。毎年11月にごく限られた本数だけ出荷されるので、市場ではかなりのプレミア価格になっていますが、プレミア価格でもなかなか手に入りません。